2011年06月01日
スペシャルな英国時間♪
金曜日の昼下がり、秋葉通りの素敵なカフェへ行ってきました

こんな素敵なカフェで開催されたプログラムは、
シュガーアート&クリームティーの特別プログラム♪
先生もオンパクでプログラムをするなら絶対ここが良いと決めていたということもあり、
本当に素敵なお庭・外装・内装でした☆
シュガーアートは、イギリスのロイヤル・ウェディングにも登場するような伝統のあるものなんだそうです。
今回のウィリアム王子とケイトさんの結婚式にももちろん素敵なシュガーケーキが準備されていたそうです。

今回のために、先生がカフェに持ち込んだシュガーアートの作品に見とれていたら…

目の前に出された一足のシューズ
さぁ、みんなでシューズにデコレーションをしましょう!
…私にこんなものが出来るんでしょうか…とっても細かいドットが連なっています。
先生に手取り足取り教わりながら、おそるおそる作業を進めていきました。

四苦八苦、悪戦苦闘の末、やっと自分の作品の完成。
先生のものとは比べものにもなりませんが、こうやって自分のものが形になるって嬉しいですね。
作業のあとは、little tea roomさんのご用意くださった紅茶とスコーンでまったり。
紅茶やスコーンの食べ方を教わったり、先生のお話を聞いたりしていたら、
隣りのお客様から「写真撮らせてもらってもいいですか~?」
お店中のお客様が先生の作品に夢中に♪オンパクの話や、シュガーアートの話にみんなで花が咲きました。
お店中の方と一つになってお話する機会なんてなかなかないので、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
シュガーアートを教えてくださった指原先生、
会場を提供してくださったlittle tea roomさま、
そして、当日会場にいらした皆さま、素敵な時間をありがとうございました^^

HISANO

こんな素敵なカフェで開催されたプログラムは、
シュガーアート&クリームティーの特別プログラム♪
先生もオンパクでプログラムをするなら絶対ここが良いと決めていたということもあり、
本当に素敵なお庭・外装・内装でした☆
シュガーアートは、イギリスのロイヤル・ウェディングにも登場するような伝統のあるものなんだそうです。
今回のウィリアム王子とケイトさんの結婚式にももちろん素敵なシュガーケーキが準備されていたそうです。
今回のために、先生がカフェに持ち込んだシュガーアートの作品に見とれていたら…
目の前に出された一足のシューズ
さぁ、みんなでシューズにデコレーションをしましょう!
…私にこんなものが出来るんでしょうか…とっても細かいドットが連なっています。
先生に手取り足取り教わりながら、おそるおそる作業を進めていきました。
四苦八苦、悪戦苦闘の末、やっと自分の作品の完成。
先生のものとは比べものにもなりませんが、こうやって自分のものが形になるって嬉しいですね。
作業のあとは、little tea roomさんのご用意くださった紅茶とスコーンでまったり。
紅茶やスコーンの食べ方を教わったり、先生のお話を聞いたりしていたら、
隣りのお客様から「写真撮らせてもらってもいいですか~?」
お店中のお客様が先生の作品に夢中に♪オンパクの話や、シュガーアートの話にみんなで花が咲きました。
お店中の方と一つになってお話する機会なんてなかなかないので、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
シュガーアートを教えてくださった指原先生、
会場を提供してくださったlittle tea roomさま、
そして、当日会場にいらした皆さま、素敵な時間をありがとうございました^^
HISANO