2012年03月07日
☆☆☆ 観光地域づくり研修会 in 別府 ☆☆☆
☆☆☆ 観光地域づくり研修会 in 別府 ☆☆☆
世界でも類をみない豊富な温泉資源を持つ別府市・由布市。県都として発展を続
ける大分市。歴史と美しい自然に恵まれた東九州の各地域、臼杵市・津久見市・
佐伯市・延岡市。これらの地域をつないで観光と交流の地域づくりを実現するの
が、新東九州観光圏。
今回は、『長崎さるく博』の提案者であり推進者である 田上富久 長崎市長を
迎え、「地域がつながるために必要なこと」を考えてみたいと思います。
■ 日時 2012年3月24日(土) 12:30 ~ 15:00 (受付開始 12:00)
■ 会場 別府国際コンベンションセンター(ビーコンプラザ) リハーサル室
■ 費用 無料
☆ 基調講演 ☆
「まち歩きからまちづくり ~そして地域はつながる~」
市長になった「長崎さるく博」の提案者 田上 富久さん(長崎市長)
長崎県五島市出身。 1980年、九州大学法学部を卒業し、長崎市役所に入庁。
広報担当を経て2002年4月より観光部観光振興課主幹、2004年4月より
企画部統計課長を歴任。
2006年に行われた『長崎さるく博』の提案者で、統計課長となってからも
「さるくガイド」として参加した。
2007年4月長崎市長選に立候補し当選。
☆ 各地からの報告 ☆
つながろう泉と浦 ~新東九州観光圏 各地の取り組みの紹介~
新東九州観光圏事業で活動している、大分県臼杵市、津久見市、佐伯市、宮崎県
延岡市。各地から最新の取り組みをご紹介いたします。
主催 : 新東九州観光圏協議会
共催 : 大分県、社団法人ツーリズムおおいた
問合・申込み : NPO法人 ハットウ・オンパク TEL0977-80-6297
事前のお申込みが必要です、
お電話(TEL0977-80-6297 受付時間平日9:00~17:00) または
メール(tanaka1603@gmail.com)にて、お申込みください。
本事業は、平成23年度新東九州観光圏 観光地域づくりプラットフォーム支援事
業の一環として行われるものです。
世界でも類をみない豊富な温泉資源を持つ別府市・由布市。県都として発展を続
ける大分市。歴史と美しい自然に恵まれた東九州の各地域、臼杵市・津久見市・
佐伯市・延岡市。これらの地域をつないで観光と交流の地域づくりを実現するの
が、新東九州観光圏。
今回は、『長崎さるく博』の提案者であり推進者である 田上富久 長崎市長を
迎え、「地域がつながるために必要なこと」を考えてみたいと思います。
■ 日時 2012年3月24日(土) 12:30 ~ 15:00 (受付開始 12:00)
■ 会場 別府国際コンベンションセンター(ビーコンプラザ) リハーサル室
■ 費用 無料
☆ 基調講演 ☆
「まち歩きからまちづくり ~そして地域はつながる~」
市長になった「長崎さるく博」の提案者 田上 富久さん(長崎市長)
長崎県五島市出身。 1980年、九州大学法学部を卒業し、長崎市役所に入庁。
広報担当を経て2002年4月より観光部観光振興課主幹、2004年4月より
企画部統計課長を歴任。
2006年に行われた『長崎さるく博』の提案者で、統計課長となってからも
「さるくガイド」として参加した。
2007年4月長崎市長選に立候補し当選。
☆ 各地からの報告 ☆
つながろう泉と浦 ~新東九州観光圏 各地の取り組みの紹介~
新東九州観光圏事業で活動している、大分県臼杵市、津久見市、佐伯市、宮崎県
延岡市。各地から最新の取り組みをご紹介いたします。
主催 : 新東九州観光圏協議会
共催 : 大分県、社団法人ツーリズムおおいた
問合・申込み : NPO法人 ハットウ・オンパク TEL0977-80-6297
事前のお申込みが必要です、
お電話(TEL0977-80-6297 受付時間平日9:00~17:00) または
メール(tanaka1603@gmail.com)にて、お申込みください。
本事業は、平成23年度新東九州観光圏 観光地域づくりプラットフォーム支援事
業の一環として行われるものです。