キッズ・オンパクガイドブックPDFダウンロードキッズ・オンパクとは?
キッズ・オンパクプログラム一覧キッズ・オンパクカレンダー


2007年10月24日

名水あるところに美味しいものあり!

名水あるところに美味しいものあり!

最初の画像は焼酎のTV-CMでおなじみのダムです。
えっ!今回のオンパクに白水(はくすい)ダムに行くようなプログラムはなかったはず・・・・・・??
そうなのです。竹田・直入の湧水と豆腐と緒方の酒をたずねる今回のツァーのサプライズな訪問地は白水ダムでした。
なので今回の参加者は大喜びです。
皆さん、興奮のあまりダムの反対側の階段を登る者までいて(って、レポーターも率先して登ったのですが・・・・うふふ)、高所恐怖症の方は石段の上でダムを見下ろすと気分が悪くなりそうな事に気づくのでした。
バスの運転手さんも「ここには何度もお客さんを案内したけど、ダムの上まで登ったお客さんは初めて」と驚いてましたね、さすがにオンパク参加者は積極的です。(笑)

という事で、今回のツァーを順番どおりに説明しますね。

名水あるところに美味しいものあり!最初の到着地は白水(しらみず)鉱泉です。
ここは炭酸水で有名で、有料の水汲み所も設置されています。
って、飲むだけとか少量の持ち帰りなら無料ですけれどね。
そして、すぐそばに白水湿生花園もあるので、ちょっとだけ散策したところ、小さな花々が咲いているちょっとした素敵な空間で癒されますね。


名水あるところに美味しいものあり!


名水あるところに美味しいものあり!名水あるところに美味しいものあり!

さて、次は長湯の籾山湧水を使った美味しい豆腐と評判の郷豆腐店さんに立ち寄り、お豆腐の試食とお店の前にある籾山湧水を汲みます。


名水あるところに美味しいものあり!名水あるところに美味しいものあり!

桑畑湧水に行く途中、長湯ダムの横を通るのですが、道路に並行して存在する一風かわったダムでした。
昼食休憩場所の「万象の湯」のすぐ近くに桑畑湧水はありました。


名水あるところに美味しいものあり!お昼ごはんは長湯の「万象の湯」に併設する薬膳バイキングの「天恵塾食堂」なのです。
お店の中央にはいろんな薬膳料理が並ぶテーブルがあるのですけど、そのお料理をやや小振りのお盆のようなトレーに取り分けるのです。
でもでも、あまりの種類の多さにほんの少しづつを取り分けたのですが、トレーの上はすぐに満杯になります。
そして、いただいたすべてのお料理が美味しいのです。
お代わりをいただくつもりだったのにお腹がいっぱいになって僕は食べられませんでしたけど、女性参加者は別腹と称してデザートをたらふくいただいてる方もおられましたよ。


名水あるところに美味しいものあり!


名水あるところに美味しいものあり!名水あるところに美味しいものあり!

で、お客さまの盛り付け例を写真に撮らせていただきましたので掲載いたします。
って、素敵に美味しそうに盛り付けられてますよね。

名水あるところに美味しいものあり!名水あるところに美味しいものあり!

名水あるところに美味しいものあり!名水あるところに美味しいものあり!

で、サプライズ訪問地の白水ダムの画像は多めに掲載いたしますね。

名水あるところに美味しいものあり!名水あるところに美味しいものあり!

泉水湧水水源と河宇田湧水に立ち寄り、竹田の但馬屋さんでコーヒータイムにしました。
で、本日の名水めぐりはこの5箇所で終了なのですが、参加の皆さんのペットボトルは名水が詰められてて、かなりの重量になっています。
でも、この後にさらに悲惨な状態になるのですけれど・・・・・・(爆)

名水あるところに美味しいものあり!名水あるところに美味しいものあり!

最後は緒方で美味しいお酒づくりに頑張られている浜嶋酒造さんで日本酒の試飲です。
右の画像は皆さまがお飲みになられた後の試飲グラスたち・・・・・・・って、参加人数より数が多いですねぇ、うふふふ。
で、お酒があまりにも美味しかったのでお持ち帰りの日本酒がバスに積まれました。

そして帰りの車中で「お豆腐と名水と但馬屋さんのお菓子と道の駅で買ったお野菜、そしてお酒、荷物が増えたねえ、お水を捨てて帰ろうかしら」との声がちらほら・・・・。
ま、そのような事だけはしないようにお願いして別府駅に到着後、解散いたしました。

って、参加の皆さんはちゃんとお荷物を持って帰られたのかな?
そして、サプライズもあった楽しいバスツァーでしたね。
参加の皆さま、お疲れさまでした。



同じカテゴリー(オンパクレポート)の記事画像
スペシャルな英国時間♪
アロマセラピー体験★香水作り
オンパク体験☆”気軽にちょこっと英会話”
信濃屋談義~2011~【はじめてのお説法】
JICAアフリカ研修
とり天・から揚げ 「源流を訪ねる」電車でGo!
同じカテゴリー(オンパクレポート)の記事
 スペシャルな英国時間♪ (2011-06-01 17:54)
 アロマセラピー体験★香水作り (2011-05-27 14:57)
 オンパク体験☆”気軽にちょこっと英会話” (2011-05-23 09:47)
 信濃屋談義~2011~【はじめてのお説法】 (2011-05-20 18:38)
 JICAアフリカ研修 (2011-05-18 14:35)
 とり天・から揚げ 「源流を訪ねる」電車でGo! (2010-06-08 16:08)

この記事へのコメント
こんにちは^^はじめましてw
このダムほんとに流れがきれいですねw
いつか行きたいと思いながら、場所がわからずいったためしがありません><
この近くは何度も通るのに、なぜでしょう><
Posted by taimetaime at 2007年10月25日 16:18
こんにちは!

白水ダムすごくきれいですよね!はじめて行った時、本当に着くのか迷いましたが(笑) あまりの美しさに感動しました!

きっと参加者の方にとってもとてもうれしいサプライズだったのではないでしょうか?!!
Posted by じゃんぐる編集長 at 2007年10月25日 19:12
じゃんぐる編集長さん、taimeさん、
コメントありがとうございます。

僕も初めて行ったのですが、「白水ダム8キロ」の看板表示からダム横の駐車場まではかなり長く感じましたよ。
自分で運転して行ったら道を間違ったと思い、途中で引き返したかもしれません。

知り合いに聞いたのですが、夏の時期はダム上流の水を用水として使うので先日のようなダムの水量を見れないそうです。
秋の時期に行けて良かったです。
Posted by yonyonyonyon at 2007年10月31日 16:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。