キッズ・オンパクガイドブックPDFダウンロードキッズ・オンパクとは?
キッズ・オンパクプログラム一覧キッズ・オンパクカレンダー


2007年10月29日

黄金サフランの誘惑~甘美な香りとシェフ直伝のパエリア~

黄金サフランの誘惑~甘美な香りとシェフ直伝のパエリア~
竹田市はサフランの産地らしい。
その前に日本でサフランが栽培されていることを知っている人の方が珍しいかも知れない。今日はその幻の日本産サフランを求めて竹田にお出かけです。

黄金サフランの誘惑~甘美な香りとシェフ直伝のパエリア~まずは、実際にサフランを栽培されている竹田市玉来地区の渡辺さんに話を伺う。
日本で使われるサフランのほとんどは中東やヨーロッパからの輸入品なのだが、この竹田などでわずかながら国産のサフランが作られているとのこと。国内のサフラン生産量の約8割が竹田で生産されている。

竹田産のサフランの特徴は、品質が抜群に高いこと。
露地栽培を行わず室内で栽培をすることから、天候に左右されず、品質の安定したサフランができるそうだ。

黄金サフランの誘惑~甘美な香りとシェフ直伝のパエリア~渡辺さんのサフランの花を見せていただく。
紫色の甘い香り。この花の雌しべを収穫し、乾燥させるとサフランができるとのこと。
農家の方々は手作業でこのサフラン栽培をやっている。

黄金サフランの誘惑~甘美な香りとシェフ直伝のパエリア~ちなみにこのサフラン1gを収穫するのに、200本の雌しべが必要だそうだ。
1つの花に4本の雌しべがあるから・・・50本の花からたった1gのサフランしか収穫できない・・・驚き。。。

ちなみにこのサフランの末端価格は、1kgあたり130万円ほどするらしい。
最近のユーロ高で、日本に輸入されるサフランの価格も上昇傾向にあり、昭和30年代に近い価格まで戻ってきているそうだ。
なんだか目の前の花が、宝物のように思えてきた(笑)

黄金サフランの誘惑~甘美な香りとシェフ直伝のパエリア~早速、このサフランを使ってスカーフを染める。
軽く水洗いした絹を、温めたサフラン水に浸け、染色する。
均等に染め上げるために、手でゆっくりゆっくり布をなじませる。
やさしくやさしく、気持ちを込めて。

黄金サフランの誘惑~甘美な香りとシェフ直伝のパエリア~「今日は贅沢にサフランを使っているから、染まりが早いね~」と講師の先生。
日頃、染色の際、サフランはこの半分も使わないんだそうだ。

一度、布を引き上げて、濃厚なサフラン水をボウルに継ぎ足し、2度染めをする。
やわらかな薄い黄色に染まっていたスカーフは、まぶしいくらいの美しい黄色に変わる。

黄金サフランの誘惑~甘美な香りとシェフ直伝のパエリア~最後に水ですすいで、陰干し。
たくさんのサフラン染めに、あたりがぐっと華やぐ。

黄金サフランの誘惑~甘美な香りとシェフ直伝のパエリア~黄金サフランの誘惑~甘美な香りとシェフ直伝のパエリア~

黄金サフランの誘惑~甘美な香りとシェフ直伝のパエリア~サフラン染めを干している間、今度はサフランを使った料理にチャレンジ。
まずは、地元の食材を使ったパエリア。
鶏肉など食材も最高級なものばかりセレクトしていただきました。

「パエリアは、本場スペインではお父さんが作る、『オトコの料理』なんですよ~。今日、おうちに戻られたら、ぜひ教えてあげて作ってもらってくださいね~」と講師の先生。お肉と野菜を炒めたら、水とお米を投入。

黄金サフランの誘惑~甘美な香りとシェフ直伝のパエリア~「パエリアは、お米は洗わずにそのまま入れます。その方が米に味が染みやすくなるからなんですよ~」なるほどとうなずく参加者のみなさん。最後にたっぷり贅沢にサフラン水をかけて、じっくりゆっくり熱を通してます。
いい香りが、鼻をくすぐります。
ぐ~。お腹も鳴ります。早く食べたい。


黄金サフランの誘惑~甘美な香りとシェフ直伝のパエリア~ようやく完成。
こうしてお焦げが出来る方が美味しいんですよ~。と、講師がパエリアをかき混ぜながら見せてくれる。

黄金サフランの誘惑~甘美な香りとシェフ直伝のパエリア~お皿に盛りつけて、熱々のパエリアを食す。
おいし~♪ という声がいろんなところから聞こえてくる。

黄金サフランの誘惑~甘美な香りとシェフ直伝のパエリア~黄金サフランの誘惑~甘美な香りとシェフ直伝のパエリア~

黄金サフランの誘惑~甘美な香りとシェフ直伝のパエリア~おかわりする参加者も・・・。

贅沢にかぼすを絞って、サフラン水と蜂蜜を注いだかぼすサフランジュースも登場。
こちらも、サフランの香りとかぼすの香りがコラボレートして、なんとも上品!
そして、サフランかしわ飯も、サフランの上品な香りが最高。

黄金サフランの誘惑~甘美な香りとシェフ直伝のパエリア~
最後に、作ったスカーフを首に巻いて記念撮影してお開き。
サフランの上品で艶やかな黄色が、参加者のみなさんの顔を引き立てて、なんだかみんないい顔! サフランは女性をキレイにするんですね~。

サフラン満喫のオンパクツアーでした。


黄金サフランの誘惑~甘美な香りとシェフ直伝のパエリア~この日でこの秋のオンパクのスケジュールはほぼ終了。
疲れからか風邪を引いてしまった私ですが、頂いて帰ったサフラン水を飲むと結構元気になってびっくり。恐るべしサフランパワー。
だまされたと思って、試してみて。
サフランは、道の駅竹田で売ってますよ。



同じカテゴリー(オンパクレポート)の記事画像
スペシャルな英国時間♪
アロマセラピー体験★香水作り
オンパク体験☆”気軽にちょこっと英会話”
信濃屋談義~2011~【はじめてのお説法】
JICAアフリカ研修
とり天・から揚げ 「源流を訪ねる」電車でGo!
同じカテゴリー(オンパクレポート)の記事
 スペシャルな英国時間♪ (2011-06-01 17:54)
 アロマセラピー体験★香水作り (2011-05-27 14:57)
 オンパク体験☆”気軽にちょこっと英会話” (2011-05-23 09:47)
 信濃屋談義~2011~【はじめてのお説法】 (2011-05-20 18:38)
 JICAアフリカ研修 (2011-05-18 14:35)
 とり天・から揚げ 「源流を訪ねる」電車でGo! (2010-06-08 16:08)

Posted by オンパク事務局 at 20:41│Comments(0)オンパクレポート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。