キッズ・オンパクガイドブックPDFダウンロードキッズ・オンパクとは?
キッズ・オンパクプログラム一覧キッズ・オンパクカレンダー


2007年11月27日

「中津はも料理と伊藤伝右衛門」・追加版

「中津はも料理と伊藤伝右衛門」・追加版
 創業明治34年で、国登録有形文化財の日本料理・筑紫亭=中津市=と、今年のGWからの一般公開で13万人が来場しているという話題の旧伊藤伝右衛門邸=福岡県飯塚市=をバスで訪れました。
 本来は27日開催のこの企画ですが、希望者が殺到したための追加版。添乗員2人を含め34人が楽しく有意義な一日を過ごしました。

 朝、別府駅西口から出発。今はない伊藤伝右衛門の別府の別荘=赤銅(あかがね)御殿、現在は青山町の高級住宅地=跡地をバスから眺め、一路中津市へ。

 途中、中津市三光村では広いコスモス園を見学して、記念撮影をしたり…。
 中津市内に到着してからは、慶應義塾大学の創設者として、また著書「学問のすゝめ」で有名な、一万円札のモデル福沢諭吉の旧邸を訪ねました。(残念ながら時間の関係で、外からのみ見学)

「中津はも料理と伊藤伝右衛門」・追加版 ここからはガイドの岡本慶子さん(中津の郷土史を語る会)の先導で、12ものお寺が並ぶ「寺町」を散策。和傘作りの伝統を引き継ぐ工房も訪れ、詳しく話も聞きました。美しい和傘は、一本一万円とのこと。

 寺町の中には、真っ赤な塀で知られる合元寺、カッパにちなんだ円応寺、閻魔大王が安置されている円龍寺などもありました。

「中津はも料理と伊藤伝右衛門」・追加版 さて、おなかをすかせた所で、筑紫亭へ。

 立派な大広間に座り、女将の土生かおるさんから食に関する“哲学”をたっぷりうかがいました。ここを訪れた数々の文化人のコメントもまじえたお話で、きちんとした食事が文化を作るのだということがわかりました。


発酵学の権威、東京農業大学の小泉武夫教授からは「よく今まできちんとした和食を守り続けていますね」と感嘆されたといったお話に一同すっかり感心。

「中津はも料理と伊藤伝右衛門」・追加版 女将の話をうかがいながら、本物ならではの美味しいハモのしゃぶしゃぶに舌鼓を打ち、葛とキクラゲ、豆で作るという伝統のデザート「けんちん(巻蒸)」にも感激しました。

 さらに食後は邸内を見学させていただくと、うーんとうなるような風情がたっぷり。宇佐の航空隊から飛び立った特攻兵たちが、最後の宴でつけたという床柱の刀傷なども見学し、女将と一緒に記念撮影もねだりました。けんちんのおみやげを買った参加者も多かったようです。

女将がバスが出発するまで見送ってくれたことにも感激。手を振りあって別れを惜しみました。

「中津はも料理と伊藤伝右衛門」・追加版 さて、中津市を離れるとしばらく時間をかけて、飯塚市まで……。

 たどりついた旧伊藤伝右衛門邸はみごとなものでした。福岡市中心部の天神にあった別荘が焼失して残った豪壮な長屋門が移築されており、「お城みたい」の歓声。白蓮が暮らした2階の部屋や、広い庭なども見学。

 邸内では深町純亮さん(元飯塚市資料館館長)からおもしろおかしく、伝右衛門と妻白蓮のお話をたっぷり聞かせていただきました。

 帰り道では、飯塚市のもう一つの名物である嘉穂劇場を、バスの車内から遠目に見て、一路別府に。車内では伝右衛門邸の感動から、「別府に赤銅御殿が残っていたらなあ」と残念がる声もしきりに聞かれました。



同じカテゴリー(オンパクレポート)の記事画像
スペシャルな英国時間♪
アロマセラピー体験★香水作り
オンパク体験☆”気軽にちょこっと英会話”
信濃屋談義~2011~【はじめてのお説法】
JICAアフリカ研修
とり天・から揚げ 「源流を訪ねる」電車でGo!
同じカテゴリー(オンパクレポート)の記事
 スペシャルな英国時間♪ (2011-06-01 17:54)
 アロマセラピー体験★香水作り (2011-05-27 14:57)
 オンパク体験☆”気軽にちょこっと英会話” (2011-05-23 09:47)
 信濃屋談義~2011~【はじめてのお説法】 (2011-05-20 18:38)
 JICAアフリカ研修 (2011-05-18 14:35)
 とり天・から揚げ 「源流を訪ねる」電車でGo! (2010-06-08 16:08)

Posted by オンパク事務局 at 16:38│Comments(0)オンパクレポート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。