2008年05月13日
はじまりの予感・・・
なんだか頭がぼんやりしている・・・。
本当に明日からオープニング?
今日は朝から、一足お先の“プレオンパク”で、この春デビューの「じねバス1号」の旅。
スタッフも半年振りにガイドのお仕事・・・なんだかエンジンがかからない・・・。
バスは一路、宇佐四日市の千財農園の藤棚に向かう。
お客様には秘密のプレゼント・・・。
爽やかな五月晴れの光が降りそそぐ中、淡いラベンダーのカーテンをくぐるように進む。
なんて美しい~そして気持ちいい~。
四日市のえびす巡りは、地元商工会メンバーが挑むまち歩き・・・。
まちの主も・・・ガイド研修中のおばさまも・・・元校長先生のエンタメガイドも・・・。
そして早朝5時から、こだわりの旬の味なる“伝承料理”を準備してくださったママさん達も・・ たくさんの方々が温かく迎えてくれた。
途中、息をきらして登りつめた108段の石段・・・冷た~いお茶とお接待を殿方達が運んでくれた・・・感激!
長洲の背戸間巡りは、まるで迷路・・・。
よそ様の軒先を、彷徨いながら、ちょっと覗き見しながら?進んでいく・・・。
その土地の生活感を、五感すべてで感じとる。
住民の“日常”は来訪者にとっては“非日常”。
だからオンパクは面白い・・・。
そしてたくさんの人の「もてなしの心」でひとつひとつが創りあげられていく。
一番大切なコトを時間の経過とともに、ゆっくりと感じながら。
そう・・明日からどんな出会いが待っているのか?
はじまりの予感・・・。

~ 2008.5.8 スタッフ Kayo~
本当に明日からオープニング?
今日は朝から、一足お先の“プレオンパク”で、この春デビューの「じねバス1号」の旅。
スタッフも半年振りにガイドのお仕事・・・なんだかエンジンがかからない・・・。
お客様には秘密のプレゼント・・・。
爽やかな五月晴れの光が降りそそぐ中、淡いラベンダーのカーテンをくぐるように進む。
なんて美しい~そして気持ちいい~。
まちの主も・・・ガイド研修中のおばさまも・・・元校長先生のエンタメガイドも・・・。
そして早朝5時から、こだわりの旬の味なる“伝承料理”を準備してくださったママさん達も・・ たくさんの方々が温かく迎えてくれた。
途中、息をきらして登りつめた108段の石段・・・冷た~いお茶とお接待を殿方達が運んでくれた・・・感激!
よそ様の軒先を、彷徨いながら、ちょっと覗き見しながら?進んでいく・・・。
その土地の生活感を、五感すべてで感じとる。
住民の“日常”は来訪者にとっては“非日常”。
だからオンパクは面白い・・・。
そしてたくさんの人の「もてなしの心」でひとつひとつが創りあげられていく。
一番大切なコトを時間の経過とともに、ゆっくりと感じながら。
そう・・明日からどんな出会いが待っているのか?
はじまりの予感・・・。
~ 2008.5.8 スタッフ Kayo~
スペシャルな英国時間♪
アロマセラピー体験★香水作り
オンパク体験☆”気軽にちょこっと英会話”
信濃屋談義~2011~【はじめてのお説法】
JICAアフリカ研修
とり天・から揚げ 「源流を訪ねる」電車でGo!
アロマセラピー体験★香水作り
オンパク体験☆”気軽にちょこっと英会話”
信濃屋談義~2011~【はじめてのお説法】
JICAアフリカ研修
とり天・から揚げ 「源流を訪ねる」電車でGo!
Posted by オンパク事務局 at 18:41│Comments(0)
│オンパクレポート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。