キッズ・オンパクガイドブックPDFダウンロードキッズ・オンパクとは?
キッズ・オンパクプログラム一覧キッズ・オンパクカレンダー


2008年05月15日

「茶」の作法~茶房信濃屋

「茶」の作法~茶房信濃屋お茶ってこんな味わい深いものなんだ!と初めて知った気がしました。
普段飲んでるお茶とは全く違う。(当たり前?)
味があるって言い方は変だけど、茶葉の濃縮した味がしっかりある。
「茶」の作法~茶房信濃屋着物を召したご婦人達がゆっくり丁寧にお茶を入れてくれます。作法も何も知らないので最初は緊張していたけれど、丁寧に丁寧に入れて頂く姿を見ていると不思議と緊張も溶け、落ち着いてきました。
一つ一つの動作が丁寧でゆっくりしてて、何か奥深い。
「茶」の作法~茶房信濃屋お茶は、入れる人によって味も変わってくるのだろうか?
はたして自分の入れたお茶はどんな味になるのかな…?なんて思いました。

しっかりとした作法を受け、心地よい緊張感の中で頂くお茶はとても美味しかった。
お茶の楽しみ方を学んだ一日でした。

2008.5.9 スタッフ mizuno



同じカテゴリー(オンパクレポート)の記事画像
スペシャルな英国時間♪
アロマセラピー体験★香水作り
オンパク体験☆”気軽にちょこっと英会話”
信濃屋談義~2011~【はじめてのお説法】
JICAアフリカ研修
とり天・から揚げ 「源流を訪ねる」電車でGo!
同じカテゴリー(オンパクレポート)の記事
 スペシャルな英国時間♪ (2011-06-01 17:54)
 アロマセラピー体験★香水作り (2011-05-27 14:57)
 オンパク体験☆”気軽にちょこっと英会話” (2011-05-23 09:47)
 信濃屋談義~2011~【はじめてのお説法】 (2011-05-20 18:38)
 JICAアフリカ研修 (2011-05-18 14:35)
 とり天・から揚げ 「源流を訪ねる」電車でGo! (2010-06-08 16:08)

Posted by オンパク事務局 at 21:06│Comments(0)オンパクレポート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。