キッズ・オンパクガイドブックPDFダウンロードキッズ・オンパクとは?
キッズ・オンパクプログラム一覧キッズ・オンパクカレンダー


スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年06月01日

スペシャルな英国時間♪

金曜日の昼下がり、秋葉通りの素敵なカフェへ行ってきましたicon


こんな素敵なカフェで開催されたプログラムは、
シュガーアート&クリームティーの特別プログラム♪
先生もオンパクでプログラムをするなら絶対ここが良いと決めていたということもあり、
本当に素敵なお庭・外装・内装でした☆

シュガーアートは、イギリスのロイヤル・ウェディングにも登場するような伝統のあるものなんだそうです。
今回のウィリアム王子とケイトさんの結婚式にももちろん素敵なシュガーケーキが準備されていたそうです。



今回のために、先生がカフェに持ち込んだシュガーアートの作品に見とれていたら…



目の前に出された一足のシューズ
さぁ、みんなでシューズにデコレーションをしましょう!
…私にこんなものが出来るんでしょうか…とっても細かいドットが連なっています。
先生に手取り足取り教わりながら、おそるおそる作業を進めていきました。



四苦八苦、悪戦苦闘の末、やっと自分の作品の完成。
先生のものとは比べものにもなりませんが、こうやって自分のものが形になるって嬉しいですね。

作業のあとは、little tea roomさんのご用意くださった紅茶とスコーンでまったり。
紅茶やスコーンの食べ方を教わったり、先生のお話を聞いたりしていたら、
隣りのお客様から「写真撮らせてもらってもいいですか~?」
お店中のお客様が先生の作品に夢中に♪オンパクの話や、シュガーアートの話にみんなで花が咲きました。

お店中の方と一つになってお話する機会なんてなかなかないので、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

シュガーアートを教えてくださった指原先生、
会場を提供してくださったlittle tea roomさま、
そして、当日会場にいらした皆さま、素敵な時間をありがとうございました^^



HISANO  


Posted by オンパク事務局 at 17:54Comments(0)オンパクレポート

2011年05月27日

アロマセラピー体験★香水作り

5月23日(月)
オンパク体験してきました。
今回は【サロン プリンセス】さんにいってアロマセラピーを体験しました。



プリンセスの先生…本当にきれいで優しいな方でお肌は白くてピカピカでした!!
まぶしいです!!



アロマの魅力を知り、オリジナルの香水を作ろう~というプランです。
アロマには沢山の種類がありました。

私が見せてもらっただけで30種類くらいありました。

私はその中でもローズウッドというオイルが気に入ったのですが
こんなに小さな小瓶でひとつ2万円以上するそうです…やっぱりいい物だから高いんですね!!納得です。
香水の中身は「ローズウッド」「パチュリ」「クラリセイシ」にしました~

作り方は簡単★

あっという間に私だけのオリジナル香水の完成です。


いい香り~★


香水作りの後は、お茶とお菓子をいただきました。
ハーブの紅茶にお菓子はいちごのゼリー♪


このゼリーはプリンセスさんがお店で特別に作って頂いてるお菓子だそうで、
高級感あふれるいちごのゼリーでした。

次回はぜひエステの方で参加したいです!

先生ありがとうございました。

オンパクスタッフ 門川  


Posted by オンパク事務局 at 14:57Comments(0)オンパクレポート

2011年05月23日

オンパク体験☆”気軽にちょこっと英会話”

5月20日(金)

オンパク体験してきました!

プログラム名は『気軽に、ちょこっと英会話』です。

ホントに気軽に参加できました☆

私、英語を話したりすることどころか中学生が習うような基本的な事も全然理解できないくらいなので、すごく不安だったのですが…

楽しかった(^ ^)!!

始めから英語で対話するのですが、間違ってても話せなくても、先生はうなずいて私が伝えたいようなことを理解してくれて教えてくれるので、全然『はずかしい~~』というようなこともなかったです!


むしろ楽しくてちょっと積極的になれるくらいの雰囲気でした♪

先生がお店の人、生徒がお客さんという設定で『自分なりの英語』で対話。外国の絵本を見たり、世界の国を英語で呼んでみたり、レディー・ガガの歌も歌いました

最後に出てきたケーキ&コーヒー♪


おしゃれでかわいくておいしかった☆★



このガラスアートのキーホルダーは先生の妹さんが作ってるそうで先生の教室で作れるそうです!!

きれいー!

ガラスアートの教室の日程はまだ未定ですが土日予定で2回の参加で完成できるみたいなので、興味のある方は参加よろしくお願い致します!!

連絡先:0977-23-1012  まで★
  


Posted by オンパク事務局 at 09:47Comments(0)オンパクレポート